お役立ち情報

リポップ・リセット時間のまとめ

雑魚モンスターや精鋭モンスター、特産品などのリポップ時間についてまとめてみたので、少しでも参考になれば幸いです!

12時間更新

雑魚モンスター (精鋭モンスター以外の雑魚モンスター)

 例:スライム・ヒルチャール・海乱鬼などの討伐時、数十モラをドロップする系統

 原則12時間リポップであるが、午前5時にリポップするモンスターも存在する。

動物 (晶蝶、鳥、イノシシ、魚、カニ、昆虫など)

 逃げられた場合は、少し離たワープポイントに飛んで戻ってくるとリポップする。

 万葉や放浪者などの元素スキルなどで倒してしまうと、リポップしなくなる。

 昌蝶濃縮樹脂の作成に必要となり、枯渇した旅人さんはこちらの動画の回収ルートを参考にしていただけると幸いである。

変わったヒルチャール

 特定の場所にランダムで1体ずつ生息する。

 1体討伐後、2体目がリポップ。

 2体目を討伐すると12時間後にリポップ(12時間に2体まで討伐可能)

 ★1体・20体・50体討伐するごとに、アチーブメントを獲得できる!(アチーブメント達成で原石も各5個・10個・20個入手できる)

琥珀岩(琥牢山に分布)

 破壊すると、宝箱や野生動物など出現する。

24時間更新(1日毎)

植物

 ミントやスイートフラワー、スメールローズ、夕暮れの実、タイダルガなど

 特産品とは異なるので、違いを認識しておきましょう!

キラキラを「調べる」

 聖遺物やモラ、武器や食材をドロップして入手できる。

 1日100ヶ所まで (12時間でリポップする場所もあるので注意)

 いわゆる「聖遺物ルート」と呼ばれる回収ルートが存在し、旅人の中では金策の一つとして活用されている。

毎日午前5時更新

精鋭モンスター

 例:ヒルチャール暴徒・ヒルチャール王・アビスの魔術師・プライマル構造体など

 200モラ・400モラ・600モラをドロップするモンスター

 稀に聖遺物をドロップするので、金策としてはかなりおすすめ!(塵も積もれば山となるの精神)

 1日につき400体を超えると、モラなどをドロップしなくなる。

ランダムクエスト

 好感度やモラ仕上げ用魔鉱を入手できる

 1日10回まで

 おすすめ場所はこちらの動画を参考にしてください。

一部のアイテム購入

 食材、料理、塵歌壺の調度品など

 魚肉やダイコンなどの食材、漁師トーストなどの完成した料理

 (特産品は3日毎、加工済みの食材(ソーセージや砂糖など)は、毎週月曜日更新の分類)

 塵歌壺で同じ花(ひまわりなど)を大量に購入する場合は、毎日購入できることを覚えておきましょう!

毎日午前7時更新

魔晶の塊

 リポップする場所はランダム

48時間更新(2日毎)

特産品

 風車アスターや鳴草、サウマラタ蓮、レインボーローズなどのキャラクターの育成素材

 一度に回収できる数が限られているため、キャラクターを最速で強化したい人は、計画的に回収しておく必要がある。(Lv90突破に必要な数→168個)

白鉄の塊

 鍛造武器の作成で大量に必要。

 塵歌壺の調度品作成にも必要になるものが多い。

 ほとんどの旅人さんは、探索派遣で回収しているはずなので、追加で回収する必要性はあまり感じないかもしれない。

星銀鉱石

 ドラゴンスパインに分布

 伝説任務「腐植の牙」で使用

 鍛造武器「ドラゴンスピア」に使用

 「放熱瓶」の合成作成に使用(極寒ゲージを減少させる効果)

奇妙な牙

 伝説任務「腐植の牙」で必要となる

 鍛造武器「ドラゴンスピア」に使用

72時間更新(3日毎)

塵歌壺の栽培

 約3日(正確には2日22時間)

 特産品を栽培して回収することを忘れずに!

特産品や育成素材などのアイテム購入

 3日毎の午前5時にリセット

 回収ルートにおける「お店で購入できる場所」

 購入した時から3日後にリセットではないため、1日目で購入しても3日目で購入しても、リセットのタイミングは同じ

水晶の塊

 「仕上げ用魔鉱」の作成や鍛造武器の作成など必要

 探索派遣で定期的に獲得できるため、頻繁に回収する必要はないが、新武器の強化等をすることですぐに枯渇する。

釣り

 「漁獲」「竭沢(通称:カジキマグロ)」「サーンドルの渡し守(通称:鉄パイプ)」などの作成をするには必要不可欠となる原神で面倒くさいミニゲームの一つ。

 その中でも「漁獲」はかなり優秀なため、完凸分まで釣りをせざるを得ない。

 2000匹釣り上げることで、アチーブメント「全部400鈴」を獲得できる。

1週間更新(7日毎)

参量物質変化器

 正確には166時間(6日22時間)

 外国の有志により入手できるアイテムの法則が発見されている。

晶蝶トラップ装置

 鉱石を30個使用することで、1週間後に晶核15個入手することができる。

 使用する際は、参量物質変化器と一緒に使うことで、失念を防げる。

 フォンテーヌの都市評判を上げなければ入手できないので、初心者の方は入手が遅れてしまう。

毎週月曜日更新

週ボス

 征討領域の討伐報酬

 毎週3回だけ消費樹脂半減

 樹脂消費を考えて、最低でも毎週半減分(3回)は、回っておくことをおすすめする。

都市評判

 討伐懸賞や住民リクエスト

 評判レベルの報酬で翼や料理、特殊なアイテムなどのを獲得できる。

 討伐検証では最大3万モラ(*3)、住民リクエストでは2万モラ(*3)で合計15万モラを獲得できる。(絶対忘れないで!!)

一部のアイテム購入

 ●洞天百貨宝貨

   刹那樹脂や経験値本などを購入できる(刹那樹脂だけでも回収しておくこと)

 ●四方八方の網

   動物捕獲に使用(1つ1万モラ)

   動物を200体捕獲することで、アチーブメントを獲得できる(200万モラ)

 ●加工済み食材

   ソーセージやベーコン、砂糖、小麦粉などの食材

   漁師トーストなどの料理は、毎日入手できる分類

緋紅の願い

 月曜日と金曜日にリセット

 ドラゴンスパインの「冬忍びの樹」のレベルを「8」にすることで、受託できるようになる。

 緋紅の願いの任務をクリアすることで、「緋紅玉髄」を獲得できる(1週間で10個入手できる)

 「緋紅玉髄」は、ドラゴンスパインの「冬忍びの樹」のレベルを上昇させるために必要。

紀行

 ウィークリー報酬のリセット

 中途半端でリセットされると、回数が「0」に戻されるので注意!

週間限定ギフトパック

 課金アイテム

 廃課金者以外は不要

その他特定周期で更新

ボス級モンスター

 約3分近くにいると3分経ってもリポップしない

 爆炎樹や無相の風などのボスモンスター

深堺螺旋(第9層以降)

 毎月の1日と16日の2回更新

 最大★36個獲得できると、最大600原石を入手!

スターライト・スターダスト交換

 毎月1日(ラインナップの変更も同時に行われる)

 スターダストは、毎月「紡がれた運命」や「出会いの縁」を交換できるので、他のアイテムに交換せずに置いておくことをおすすめします!

まとめ

 いかがでしたでしょうか。

 毎週月曜日更新される「週ボス」「都市評価」「洞天百貨宝貨」は、かなりおすすめなので、忘れずやっておきましょう!

 時間に余裕がある人は、精鋭モンスター狩りや聖遺物回収を毎日行うことで、モラ稼ぎができるので、キャラクターの育成が捗り、モラがなくなって地脈を回るという樹脂消費を抑えられます。

 塵も積もれば山となるという格言があるように、決して馬鹿にしてはいけないコンテンツなので、ぜひルート等を参考にしていただけると幸い。